Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
介護施設・商業施設等の業務用エアコン工事はマグマ冷熱工業にお任せください。maguma-reinetu.jp/
お疲れ様です。フレアは手締めでフレアの、オス・メスの座りを良くしてから、本締めますわね、ワタシは角度法なんで、トルクレンチはなし。あと既設配管を使う場わい、かならず、腐食している銅管表面を研磨布で磨いて、銅管地肌出るまで磨きます。ナットが噛んたり、スベリ悪くて、捻じれるから、エアコンパルは指につけて、フレアの当たり面とカサの外側だけにつけてからナット締めますよ。
さすがTobiihiさん。 こだわりがすごいです!
いい勉強になりました。
ありがとうございます^_^
動画をご覧いただきありがとうございます!ご質問やこんな動画を撮ってほしい。などありましたらお気軽にコメントいただけるとうれしいです♪
いつも、動画拝見させてもらってます。3分側が、たまにトルクレンチが効かないんですよね 安心しました。 フレアのエリとナットの滑りの関係ですかね
ん〜理由はなんでしょうね。。(⌒-⌒; )手締め一杯からの角度は意識しておいた方が良いですね。
手締めで綺麗に閉めるとこは慎重にやらないと、ネジ山やらかしたらおわりですからねー! 冷凍機だと電磁弁が開いた振動でフレアから漏れたりすることが多々あります。
冷凍機屋さんはシビアですね(⌒-⌒; )
お疲れ様です。仰るとおりフレア接続は手締めが肝ですよね👍トルク使ってるから大丈夫って言ってる人多いです…そうゆう方に限って漏らしています😓ちなみに私はモンキーです。トルクは使ったこないです😅始めた当初から締め付けはモンキーなので自分の手の感覚で締めています。昔は先輩方に「トルクレンチは素人が使うもの」と散々言われてきました😱その当時はトルク使ってる人がほとんどいなかったでしたし主に5分以上の機械を触ってたのでなおさらモンキーでしたでもガスを放出させないのも基本なのでトルクレンチも必要なのはわかります。
ベテランさんはモンキーのみでやる方も多いですね! 慣れてない方の場合は熟練さんみたいな感覚は分かりようがないので、トルクレンチで感覚を養っていくのも手かと思います^^
ダイキンEシリーズ付けやすいですよね
パルはフレア面だけに塗布してナット内側のネジ部分にかけるなと教わりました
それで良いと思います!
フレアマンは必須ですね。誰がやっても同じ施工になるのはプロとして当然ですもんね。(*´`*)
右横のドレンポンプとの接続が気になりますね接続口からソフトドレンに換えたりはしないのですか?
断熱材付きのドレンチューブですかね?また動画アップします!
ドレンアップキットが付いてるのが珍しくてそっちに目が行ってしまいます知らない人向けに軽く解説しておきます右についてる機械はドレンの排水勾配が取れないところにエアコンを付けたい場合に設置する機械です
補足ありがとうございます^ ^ドレンアップを取り付けてる所も撮ってるのでまた動画アップします!
パル派ですか。ワイはナイログ派です。パルからかえました。
マグマでもナイログ派いますが、この職人さんはパル派です(^^ゞ
こんばんは、ワタシはエアコンパルとナイログは両方、使い分けますよ。ナイログは塗ってはいけないとこありますから、あくまで、フレアのカサの内側当たる面だけですから。エアコンパルはフレアツールのコーンのあたり付けに使ったりとかパイプカッターの刃につけたりとか、銅管の表面を磨いたあとに塗って拭き上げたりしますよ。
フレア3年 火気8年 面取りせんねん 漏れまんねん!
介護施設・商業施設等の業務用エアコン工事はマグマ冷熱工業にお任せください。maguma-reinetu.jp/
お疲れ様です。フレアは手締めでフレアの、オス・メスの座りを良くしてから、本締めますわね、ワタシは角度法なんで、トルクレンチはなし。あと既設配管を使う場わい、かならず、腐食している銅管表面を研磨布で磨いて、銅管地肌出るまで磨きます。ナットが噛んたり、スベリ悪くて、捻じれるから、エアコンパルは指につけて、フレアの当たり面とカサの外側だけにつけてからナット締めますよ。
さすがTobiihiさん。 こだわりがすごいです!
いい勉強になりました。
ありがとうございます^_^
動画をご覧いただきありがとうございます!
ご質問やこんな動画を撮ってほしい。などありましたら
お気軽にコメントいただけるとうれしいです♪
いつも、動画拝見させてもらってます。
3分側が、たまにトルクレンチが効かないんですよね 安心しました。 フレアのエリとナットの滑りの関係ですかね
ん〜理由はなんでしょうね。。(⌒-⌒; )
手締め一杯からの角度は意識しておいた方が良いですね。
手締めで綺麗に閉めるとこは慎重にやらないと、ネジ山やらかしたらおわりですからねー!
冷凍機だと電磁弁が開いた振動でフレアから漏れたりすることが多々あります。
冷凍機屋さんはシビアですね(⌒-⌒; )
お疲れ様です。仰るとおりフレア接続は手締めが肝ですよね👍トルク使ってるから大丈夫って言ってる人多いです…そうゆう方に限って漏らしています😓
ちなみに私はモンキーです。トルクは使ったこないです😅始めた当初から締め付けはモンキーなので自分の手の感覚で締めています。昔は先輩方に「トルクレンチは素人が使うもの」と散々言われてきました😱その当時はトルク使ってる人がほとんどいなかったでしたし主に5分以上の機械を触ってたのでなおさらモンキーでした
でもガスを放出させないのも基本なのでトルクレンチも必要なのはわかります。
ベテランさんはモンキーのみでやる方も多いですね!
慣れてない方の場合は熟練さんみたいな感覚は分かりようがないので、トルクレンチで感覚を養っていくのも手かと思います^^
ダイキンEシリーズ
付けやすいですよね
パルはフレア面だけに塗布してナット内側のネジ部分にかけるなと教わりました
それで良いと思います!
フレアマンは必須ですね。
誰がやっても同じ施工になるのはプロとして当然ですもんね。(*´`*)
右横のドレンポンプとの接続が気になりますね接続口からソフトドレンに換えたりはしないのですか?
断熱材付きのドレンチューブですかね?
また動画アップします!
ドレンアップキットが付いてるのが珍しくてそっちに目が行ってしまいます
知らない人向けに軽く解説しておきます
右についてる機械はドレンの排水勾配が取れないところにエアコンを付けたい場合に設置する機械です
補足ありがとうございます^ ^
ドレンアップを取り付けてる所も撮ってるのでまた動画アップします!
パル派ですか。ワイはナイログ派です。パルからかえました。
マグマでもナイログ派いますが、この職人さんはパル派です(^^ゞ
こんばんは、ワタシはエアコンパルとナイログは両方、使い分けますよ。ナイログは塗ってはいけないとこありますから、あくまで、フレアのカサの内側当たる面だけですから。エアコンパルはフレアツールのコーンのあたり付けに使ったりとかパイプカッターの刃につけたりとか、銅管の表面を磨いたあとに塗って拭き上げたりしますよ。
フレア3年 火気8年
面取りせんねん 漏れまんねん!